「福井県文化奨励賞」受賞表彰式   R6.2.7


 1881年(明治14年)2月7日、嶺北が石川県から、嶺南が滋賀県から分離、合併して福井県が誕生しました。
 置県を記念し、制定された「ふるさとの日」に県科学学術大賞、県文化賞、文化功労賞、文化奨励賞の表彰式
が県庁にて行われました。

 あわら温泉女将の会は「文化奨励賞」を受賞。
 1月23日に県担当者の方から受賞のご連絡をいただいてから、、ワクワクして当日を迎えました。

   
       

 文化奨励賞は若い受賞者が多く、デザイナーや芸術家の方々に交じって、5人の女将が参加。
 表彰式では杉本知事より、代表で由紀会長に表彰状を贈呈いただきました。堂々と・・晴れやかに・・
 受賞に際して、「今後の活躍に期待・・・」と言っていただき、これからもますます努力していく気持ちを新たに
しました。

 芦原温泉旅館協同組合女将の会★地域文化活動
  旅館を超えて連携し、地元酒蔵とコラボした日本酒をはじめ、地域資源を生かした商品の開発・販売など
 地域振興に貢献。今後の継続的で発展的な活動が期待される。

と評価していただきました。

 思いもかけず、副賞の金一封もいただくことができました。
 女将全員でまた次に向けて作戦会議ですね・・笑